Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/2/personal/web/personal-ac/wp/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
先週は高認試験でした。受験された皆さま、お疲れ様でした。
暑い中の試験が終わって、皆さま一息ついてほっとされているのではないでしょうか。
第一回試験の結果の通知は8月30日とされていますので、あとは通知が届くまでは、のんびり過ごされる方もいらっしゃるでしょう。
また受験された方の中には、インターネットで、解答速報などを調べて自己採点されている方もいらっしゃると思います。そうした方も、結局は合否の確定を月末まで待たなければいけませんね。
ここで少し注意していただきたいのは、11月に実施される第二回高認試験の願書出願期間が9月1日から9月15日であることです。つまり正式な結果通知が発送された翌日から、2週間しか出願期間がないことになります。
もしも第一回試験で必要科目に合格できなかった場合、多くの方は11月の第二回試験も受験されると思います。そのことを考えると、8月30日以降に結果通知を受け取って、不合格だったことを知ってから慌てて第二回試験の出願準備をするのではなく、余裕をもって8月中から少しずつ準備をしておくと安心です。
写真や公的書類に単位修得証明書など、もし準備に手間がかかりそうなものがあれば、あらかじめ入手の計画を立て、場合によっては8月中に行動を開始しておくと良いでしょう。またすでに7月1日から受験案内(出願書類同封)が各所で配布されていますので、早めに入手しておきましょう。
もちろん今回の試験で一発合格となれば言うことはありませんが、たとえば1科目だけ不合格だった場合もあり得ます。
無事に合格していたなら無駄になってしまう作業ですが、11月の第二回試験を受験しなければいけなくなったときのことを、今のうちから頭の片隅にとどめておいて欲しいと思います。